秋葉原 金のジンギ訪問!
2020/09/15作成

 

この金のジンギは秋葉原(もしくは岩本町)にあるジンギスカンのお店です。

そう、肉は肉でも今回はラム肉です!

そしてこの金のジンギはとにかく新鮮なラムと1,000円のジンギスカンセットが何よりも特徴のお店。

1,000円って・・・!

そして食べ放題もあります。

ということで今回も早い時間にご訪問。

このお店は16時開店とお早めの営業時間。

今回は16時30分ごろに訪問。

開店直後とは言えないけど、流石にこの時間だと他に誰もいないでしょう、と思ってご訪問。

するとやっぱり一人目。

「一人ですけど大丈夫ですか〜?」と決まり文句のように伝えると、こちらどうぞ〜、とカウンターに案内して頂く。

なんと4席ほどですがカウンター席がありました!

お店はオープンしてまだ1年ほどのようで、店内はかなり綺麗。

外観もそうでしたが、最近のお肉を食べるお店は綺麗且つオシャレなことがMustになってきているみたいですね。

やはり女性客を増やすということが大事になっているんですね。

 

 

早速メニューを見てみると、ありました、ジンギスカンお一人様セット!

 

 

基本はまずこのセットを頼んで、足りなかったら後は随時追加で頼んでいくシステムのようです。

また別途このメニュー表にも載っていない特別メニューが店内に張り出しているとのことで、そちらも確認。

 

 

食べ放題は一人だと頼めなさそうでしたので、今回は単品攻めをすることに。

とはいえ一人だとそれほど多くの種類は頼めないので、基本のセットとミニラムチョップ、そしてご飯(小)を注文。

そのタイミングで3名グループが入店。

そしてそのまた5分後ぐらいに今度は4名グループが入店。

まだ平日の17時にもなっていない時間帯なのに続々とお客さんが入ってくる人気ぶり。

一人の身としてはカウンターの用意が非常にありがたや〜、な状態に。

 

ちょっと待っていると、早速ジンギスカンセットが届きました。

 

 

一瞬「えっ、お肉これだけ!?」と思ったのですが、説明を聞くと、上に乗っているお肉はただの脂として鉄板に焦げ付かないようにするために使ってくださいとのことです。

 

そしてお肉はこちら。

 

 

お肉もうちょっとあればなぁ、と思いますか?

安心してください。本当は後二切れあります。

あろうことかお肉の撮影を忘れて、二切れ焼いた後に慌てて撮影したのでこのお肉の量になってしまっています。

(やっちまった〜!!!)

心眼でプラス二切れを追加して見てください。

 

後はミニラムチョップ。

 

 

ミニと言いつつちゃんとした量を堪能できそう!

 

ちなみに調味料はタレ、トリュフ塩、唐辛子があり、タレにニンニクをマッシャーで潰して追加することができるようになっています。

 

さて早速ラム肉を焼いていきます!

 

 

お肉は新鮮だからミディアムレアぐらいでちょうどいいとのことで、赤みが残る程度でまずはトリュフ塩でいただきます!

 

って・・・・・・。

 

うまっ!!

柔らか!!

えっ、臭みナッシング!!

旨味100%!!

 

まず肉が分厚いので食べ応えが抜群。

肉は厚ければ厚いほど正義だと思っている人間からすると、この分厚さだけでかなり嬉しいのです。

ただ当然分厚いだけだと食べにくいこともあるのですが、このラム肉はラム肉なのにかなり柔らかく、めちゃくちゃ噛み切りやすいです。

そして本当に羊肉の臭みが全くなく、旨味が口の中いっぱいに広がります。

この旨味を増幅させているのがトリュフ塩。

個人的にこのトリュフ塩絶品でした!

元来肉は塩派なのですが、それにしてもこのトリュフ塩にはびっくり!

うますぎてお米に合いまくりでした・・・。

 

もうこうなったら食べまくるしかないと、ミニラムチョップも含めて焼きまくりです。

 

 

肉を食べている間に野菜もちょうどいい具合に焼け、野菜を食べ、肉を食べを繰り返してあっと言う間に完食!

 

う〜ん、もっと食べたい・・・。

けど今日はこのぐらいで。

 

締めて2,000円ちょっと。

お安い。そして美味しい。

食べ放題もありますので、腹ペコで行く時は食べ放題の方がいいかもですね。

 

ちなみにここは席ごとに換気扇があるわけではないので、服に匂いがつきやすいかもしれないです。

ただ、帰りに店員さんが服をファブリーズしてくれました。

こういったちょっとした心配りは嬉しいものです。

 

このお店は個人的に必ず再訪したいお店になりました。

その時はもっとたくさんラム肉を食べまくろうと思います。

ごちそうさまでした!

PAGE TOP