渋谷 コックマン訪問!
2020/10/11作成

 

本日は渋谷の道玄坂にある古民家風肉ビストロ、コックマンにやってきました。

時間はオープン直後の17時半。

すると、なんとすでに何組か並んでいるという状態。

オープン直後に待つというのはなかなかの経験です。

ただ一組ずつ案内していただけでしたので、ほどなくして入店。

古民家風だけあって店内はおしゃれ。

そしてありがたいことにカウンターもあったので、カウンターに案内してもらいます。

 

 

さてまずはドリンクですが、食べログ特典でドリンク300円クーポンがあったので、ご利用させていただき、ハイボールを注文。

 

さて何食べよう?

 

 

と、選んでいる間にハイボールとお通しが到着!

 

 

このお通し(アミューズ)は、冷製コーンスープと、生ハム、バケット、チーズペーストのようなもの、でした。

(チーズペーストのようなものの正体がわかりませんでした!)

 

ただどれも美味しくてこの店のレベルの高さがよく伝わるお通し(アミューズ)でした。

 

さて料理の注文ですが、ローストビーフのサラダ 粒マスタードのドレッシングと、牛ホホ肉の赤ワイン煮込みを注文。

牛ホホ肉は1日限定5食とのことなので、早い時間に入店しておいてよかったです。

 

バケットを貪り食いながら待っていると、程なくしてローストビーフのサラダが到着しました。

 

 

サラダと言う割には全く野菜が見えませんが、ちゃんと中にたっぷりサラダが仕込まれています。

 

それにしてもローストビーフのこの量!

 

写真ではなかなか分厚さ・大きさを伝える事ができていませんが、一枚がちゃんとメインになりそうな分厚さ、大きさのローストビーフが4〜5枚入っています。

 

大きさ的には一枚を一口で、と言うわけにはいかない大きさですので、ナイフとフォークで一口大に切り分けながら頂いていきます。

 

一枚一枚がちゃんと分厚いので、一口大に切り分けてもお肉の味・食感を十分堪能する事ができます。

 

ちゃんと美味しいローストビーフ、そしてメインで出しても全くおかしくないローストビーフです。

これがサラダだと言うのだからもう驚きです。

 

なんだったらもうこれだけ頂いてご馳走様しても十分満足なレベルのローストビーフサラダでした。

 

ゆっくりこのローストビーフのサラダを頂き、食べ終わったと同時ぐらいにちょうどメインの牛ホホ肉の赤ワイン煮込みが到着しました。

 

 

お野菜(香草?)が上にたっぷり乗っているので分かりにくいですが、さすがメインだけあってなかなかの大きさです。

 

早速いただくと、もう驚きの柔らかさ!

ホロホロです!

ナイフとフォークでいただいても形を止める事が難しく、半分すくいながら食べている感じです。

もはやスープ!?

そのぐらいトロっトロです。

牛ホホ肉の下にはマッシュポテトが敷かれており、一緒に食べるともうっ!!

うま〜い!です。

さすが限定5食の希少メニューでした。

 

ここまで頂くと、ちょっとデザートにも興味が出てきたので、自家製カタラーナ カンパリゼリー添えを注文しました。

 

カタラーナとは、凍らせたクレームブリュレのことのようです。

 

到着した自家製カタラーナがこちら。

 

 

本当に凍っていました。

結構ガチガチでした。

でも美味しい!

そして何気にカンパリゼリーと一緒に食べるとまた美味しい!

ちょっと苦いカンパリゼリーがカタラーナの甘さを増幅させるような感じです。

最後まで美味しかった!

 

ここまでいただいて、諸々込みで3,190円。

余は満足です!

 

おしゃれな古民家風ビストロでお酒を傾けたい、美味しいお肉料理を堪能したい、そんな時にはぴったりなお店です。

ごちそうさまでした!

PAGE TOP