本日は銀座方面新富町にある八十郎 新富二丁目にやってきました。
時間は17時半前ごろ、まだ明るい時間に訪問です。
外観からスタイリッシュな感じのバルで、できる感が漂っています。
早速入ります。
いつも通り消毒、検温を行い入店。
一人でしたが、カウンターでもテーブルでもどちらでも大丈夫とのことでしたので、本日はテーブルを選択。
店内もやっぱり綺麗でおしゃれです。
さてまずはドリンクメニューです。
普段あまり飲まないものでも頼んでみようと思い、本日はフレッシュモヒートを注文。
さっぱりしてめちゃくちゃ飲みやすい!
さて料理です。何食べよう。
ここは炭火の串焼きがオススメとのことでしたので、外せません。
ということで、ゴルゴンゾーラチーズのポテサラ、そして串焼きから黒毛アンガス牛 サガリ、黒毛和牛 ハツ、山形米沢豚 肩ロースを注文。
そして野菜串からナスを注文。
本日は丸茄子の仕入れができなくて長茄子になります、とのことでしたが、全然OKです。
ほどなくしてまずはゴルゴンゾーラチーズのポテサラが届きました。
ポテサラとは思えぬ盛り付けの綺麗さ!
見た目だけじゃなくて美味しい!
この時点で分かります。
完全に当たりの店だと。
ゴルゴンゾーラチーズがたっぷりかかっていますが、ポテサラ全体と馴染んで調和しており、チーズのみが主張してくることなくポテサラとして味わうことができます。
見た目も味もポテサラとは思えない仕上がりです。
続いて山形米沢豚 肩ロースと長茄子です。
まず盛り付けがやっぱりおしゃれ。
一つ一つにこだわっていることがよく分かります。
肩ロースはマスタード、長茄子はアンチョビを付けてくださいとのことなので、まずは豚肩ロースから。
思った以上に柔らかい!
そして肩ロースですが、噛むと油と旨みが染み出してきます。
美味しい!
長茄子も絶妙な火加減で美味しいです。
そして次に黒毛アンガス牛 サガリと黒毛和牛 ハツが届きました。
びっくりするぐらい肉が綺麗!
肉の質の良さも料理の上手さも両方わかるこの断面の綺麗さです。
手前の上に乗っているのがハツ、奥の下になっているのがサガリです。
まずはハツから。
・・・うまっ!!!!
うますぎる!!!!
えっ、この値段でこのクオリティ・・・。
まじっすか!?
ハツを食べた時の弾力、そして凝縮された旨み。
本当に美味しかったです。
これは恐らく火入れが絶妙なんだと思います。
正直家路に帰る途中にまた食べたい、となるぐらいのクオリティでした。
そしてサガリも同様です。
一瞬中心まで火が入ってるかな、と思うぐらい赤いですが、このサガリも絶妙の火加減でした。
肉質は柔らかいままに、肉の旨味だけ濃縮されている感じです。
文句なしに美味しいです。
正直このハツとサガリは完全にやられました。
もちろんめちゃくちゃお高いお店に行ったらもっと美味しいハツやサガリに出会うこともできるかもしれませんが、このお値段でこのクオリティのハツ、サガリを出すお店を私は知りません。
あまり期待値上げすぎるとよくありませんので、お値段だけ共有しておきますと、サガリは480円、ハツは380円です。
ちなみに一本約70グラムと量も十分です。
このお値段で考えたら正直素晴らしいレベルのクオリティでした。
テーブルチャージや税、諸々込みでちょうど2,700円でした。
このクオリティなら十分満足です。
美味しいお肉でお酒を飲みたい、という時にぴったりなお店です。
ごちそうさまでした!